◎12月Lesson<NEW!>
お申込みいただく前に、下記をご確認いただきますようお願いいたします。
◇駐車場について→駐車場は、1台まで先着順となりますのでご予約の際お申し出ください。
駐車場が確保できたか改めて予約確認メールと一緒にご返信させていただきます。ご希望に添えない場合もございます。その場合は最寄り駅:畦野駅(うねのえき)周辺の有料駐車場をご利用ください。
◇キャンセル料は、仕入れの関係上3日前より全額頂戴しておりますのでご了承くださいませ。
◇レッスンお申込みの方へのご案内をご確認ください↓
http://le-pivot.com/free/notice
◆12月Lesson開催日
・12月8日(月曜)
・12月9日(火曜)
・12月12日(金曜)
・12月18日(木曜)
・12月19日(金曜)
・12月22日(月曜)
・12月23日(火曜)
各4名様(各開催日:2名様以上で開催)
◆ご予約について
Lesson予約開始日時:
11月25日(火曜)20:00~
〇ホームページ→【ご予約はこちら】の12月のご希望日にお進みいただきご予約お願い致します。お電話ではご予約承れません。
〇ホームページ→【ご予約はこちら】の画面は、上記予約開始日時まで閲覧できませんのでご注意くださいませ。(予約開始時間前は、合言葉入力画面となります。予約開始時間後から予約画面に変わり、ご予約いただけます)
◆12月のメニュー・料金のご案内
◎コンポートシロップ香るノンアルサングリア
(食前の一杯としてお楽しみいただきます)
◎れんこんと海老のムース きのことトマトのスープ~塩麹仕立て~
(ランチでお召し上がりいただきます)
◎サーモンとほうれん草の自家製パイ包み/塩麹のブールブランソース
(パイ生地は、ルヴァン・リキッド使用/ランチでお召し上がりいただきます)
◎ごぼうと春菊のリュスティック
(ルヴァン・リキッド使用)
◎万能ドライフルーツのコンポートを使ったシュトレン2025
(ルヴァン・リキッド使用)
◎レンズ豆のコンポートを使った麹のバニラアイス
(デザートで、シュトレンと一緒にお召し上がりいただきます)
料金: ¥10,000(税込)
※今回は特別メニューのため、料金が通常より少し高めになっております。ご了承ください。
時間:10:30~15:00頃予定
※終了時刻は、発酵の具合により前後する場合がございますのでご了承ください
※開始時刻15分前より入室いただけます
。.。:+* ゚ 。メニューのご紹介.。:+* ゚ ゜゚ *+
■コンポートシロップ香るノンアルサングリア
(食前の一杯としてお楽しみいただきます)
シュトレンに使用している万能ドライフルーツのコンポート。こちらはドライフルーツだけでなく、シロップも格別。
この香り豊かなシロップを、オレンジジュースとノンアルの赤ワインでブレンドしました。
食前酒としてお楽しみいただきます♪
■れんこんと海老のムース きのことトマトのスープ~塩麹仕立て~
(ランチでお召し上がりいただきます)
れんこんと海老 をすり身にしてふわっと仕上げたムースを、カリっと揚げて香ばしさをプラス、熱々のスープに加えました。
スープはトマトをベースに塩麹で味を調え、やさしく奥行のある味わいに。じっくり火を入れたトマトで旨味成分であるアミノ酸が増し、きのこやオリーブが香りと食感のアクセントになっています。
寒い季節にぴったりの、身体がほっと温まる一品です。レッスンでは前菜としてお召し上がりいただきますね。
↓仕上げにレンコンチップスをのせて!
■サーモンとほうれん草の自家製パイ包み/塩麹のブールブランソース
(ランチでお召し上がりいただきます)
ルヴァンリキッドと微量のイーストで発酵させた手作りのパイ生地は、さくさくで軽やかなくちどけ。塩麹で下味をつけたサーモンと、きのこ・ほうれん草・玉ねぎのクリームソースを包み、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。具材をいれてもベタつかず、包みやすいのも工夫のひとつです。
仕上げのソースは塩麹をベースにバターでまろやかに仕上げたブールブランソース。サーモンの旨味とソースのコクがほどよく絡み、フレッシュなレモンの香りでさっぱりとまとめています。手間をかけて仕上げるからこそ達成感も感じられる、温かみのある一皿です。
この季節にぴったり、テーブルが華やぐクリスマスメニューとして、メイン料理でお召し上がりいただきます♪
↓試作を重ねたパイ生地は、やっぱりルヴァンリキッド入りが一番おいしい♪
↓81層のパイ生地。ひとつひとつ、丁寧に作ったパイ生地で焼き上げます。
■ごぼうと春菊のリュスティック
(おひとり1個お持ち帰りいただきまます)
爽やかな香りをもつ生の春菊、あえて塩だけでさっと炒めることにより本来の”土の香り”を引き出したささがきごぼうを合わせ、冬らしい香り豊かなパンに仕上げました。
そこへミルキーなゴーダチーズを混ぜ込み、春菊の青い香りと、ごぼうの香ばしさをまろやかにまとめる”つなぎ役”に。
噛むほどに、野菜の香りとチーズの旨味が広がります。
やや高めの加水で仕込む生地は、ロデブのようにみずみずしく、しっとり。粉の風味がしっかり立つので、そのままでも十分美味しく味わえます。
温かい料理気が恋しい季節、スープや煮込み料理と一緒に是非。
↓ごぼう以外の野菜を使った、おすすめアレンジもお伝えしますね!
↓成形は折りたたむだけ。生地の味わいを引き立てます。
■万能ドライフルーツのコンポートを使ったシュトレン 2025
(おひとり1個お持ち帰りいただきます/デザートでご試食いただきます)
クローブや八角などのスパイスを効かせ、白ワインで煮込んだ人気の万能ドライフルーツのコンポートをたっぷり練り込んだシュトレン。コンポートは、以前食べ過ぎて太った!と言われたほどの美味しさ(笑)
ルヴァンリキッドと微量のイーストでじっくり発酵させ、ローストしたアーモンド・マカダミアナッツ・くるみ・ピスタチオと、コンポートのいちじく・アプリコット・プルーン・クランベリー・レーズン・オレンジを贅沢に加えています。
シナモン、カルダモン、ナツメグなどのスパイスが、香りのアクセントに。今回は型に入れて焼き上げました。スライスして毎日少しづつ味わうことで、日ごとに深まる香りと味わいをお楽しみいただけます。
温かいお飲み物と一緒に、デザートでお召し上がりいただきますね!
↓型にいれて焼き上げることで、表面は香ばしく、中はしっとりした仕上がりに。
↓アプリコットが決め手!香り・酸味・食感・色、バランスが良くシュトレンにぴったり!
■レンズ豆のコンポートを使った麹のバニラアイス
(シュトレンと一緒にデザートでお召し上がりいただきます♪)
以前にご紹介した”麹のバニラアイス”に、レンズ豆のコンポートを合わせた特製アイス。レンズ豆はコンポートにすると、小豆のようなやわらかな風味に。今回のデザート、シュトレンは、お口直しとしてこのレンズ豆のアイスを添えてお召し上がりいただきます。
どうぞお楽しみに♪
↓温かいお飲みものと一緒に、ほっこりした時間をすごしましょう♪
↓レンズ豆のコンポート。

お申込みお待ちしております♪









